ソフィール協会公式ホームページソフィール協会公式ホームページ

ダナンリゾートと世界遺産の古都ホイアンの旅

家族でベトナムへ旅行しました。
中部国際空港を出発し、5時間半でハノイに着き、ハノイで国内線に乗り1時間半でダナンに着きました。
ハノイで乗り換え便が大幅に遅れ、ホイアンのホテルに着いたのが夜11時でしたが、伝統舞踊アオザイショーを鑑賞しながらベトナム料理を食べました。             

 アオザイショー

     

翌日、トウポン川クルーズ船に乗って世界遺産のホイアン旧市街へ行きました。
日中越がミックスされ、様々な民族の様式を取り入れた建物が立ち並び、日本人が架けたホイアンのシンボル来遠橋(日本橋)があり、観光客も多くにぎわっていました。
黄色の壁は、フランス領時に塗替えられた建物です。

 ホイアンの旧市街

      

 来遠橋(日本橋)

         

午後から世界遺産のミーソン遺跡を観てきました。
2~15世紀に栄えたチャンバ王国の聖地ミーソンに残る遺跡で、神秘的な空気が流れています。    

 ミーソン遺跡

      

午後から世界遺産のミーソン遺跡を観てきました。
2~15世紀に栄えたチャンバ王国の聖地ミーソンに残る遺跡で、神秘的な空気が流れています。      
ミーソン遺跡にある公衆トイレは、きれいな水洗トイレでした。
大便器の側にはゴミ箱があり、トイレットペーパーを流さないでゴミ箱に入れるようになっていました。
職業柄、トイレの外側にセプティックタンクまたは浄化槽がないか見回りましたが、確認できませんでした。
汚水はどこへ流れているのか?     

 公衆トイレ 

 男子トイレ 小便器

 男子トイレ 大便器

                  
ホイアンに戻って、川沿いの古民家レストランへ電気自動車で移動しました。
快適に街中を静かに走りました。

 電気自動車

       

夕食後、夜のホイアン旧市街散策し、トウポン川で灯篭流し体験もしました。
その後、ホイアンの400年の歴史を壮大なスケールで再現したベトナム最大級のホイアンメモリーショーを観賞しました。
素晴らしいショーでしたが、残念ながら撮影禁止で、写真を撮れませんでした。

 夜のトウポン川

       
翌日、ホイアンからバーナーヒルズのロープウェイ乗り場へバス移動し、ロープウェイで約20分乗って、標高1500mにあるフランス統治時代の避暑地として開発されたバーナーヒルズ観光しました。2018年に完成した話題のゴールデンブリッジは、写真撮影する観光客で賑やかでした。
テーマパークのような場所で、開発中の現場もあり、これからどんどん開発され、観光客が増えると予測されます。
公衆トイレもきれいな水洗便所でした。

 ロープウェイ

 ロープウェイの中から撮影

 ゴールデンブリッジ

 バーナーヒルズ

 開発現場

     
ダナンの街中でベトナム名物「フォー」を食べました。
美味しかった。

 フォー

          

ダナンのドラゴンブリッジは、夜の9:00に火を噴きます。3回火を噴き、その後、3回水を噴きました。
多くの観光客が歓声をあげていました(ブラボー‼)。     

 ドラゴンブリッジ

 火を噴く様子

 水を噴く様子

    

ダナンで宿泊したフラマリゾートダナンは、ビーチ側のリゾート地にあるホテルで、ハワイのような雰囲気でした。
部屋のトイレには日本式ウオシュレットが付いていませんでしたが、ホテルロビーの側のトイレには日本式ウオシュレットが付いていました。
ベトナムで初めて見ました。
横にはベトナム式ウオシュレットも付いていました。
小生は、ベトナム式ウオシュレットは怖くて使用できませんでした。

      

 ホテルから海岸が見える

 日本式ウオシュレットがある便器(左側がベトナム式ウオシュレット)

      

楽しいベトナム旅行でした。

 

ハタヤン

ソフィールの開発から営業、工事まで約30年間事業推進してきた生き字引です。

Press ESC to close