今回紹介するのは、愛知県扶桑町にあります「木曽川扶桑緑地公園」(参考:扶桑町公式HP)です。
この公園にはソフィールが二ヶ所設置されています。
今回は第一弾で「木曽川扶桑緑地公園 上流側」のソフィールとトイレをご紹介します。
その内の一件がこちら。
晴天に恵まれた撮影日、青い空に良く映えます。
設置してあるのは「ソフィール循環型」。
順調に稼働しております。
このトイレ周辺では現在、(仮称)新愛岐大橋の建設が進んでおります。
岐阜県側から橋脚が段々と愛知県側に伸びてきております。
愛知県側の工事も着々と進んでおります。
現場工事看板の完成イメージ図には、何故か既設トイレが消されておりましたが(笑)
この橋が完成する事で、木曽川扶桑緑地公園の利用者は益々増え、このトイレ利用も増える事間違い無しです。
木曽川扶桑緑地公園-扶桑町公式ホームページ
https://www.town.fuso.lg.jp/shisetsu/1002710/1002760.html
ソフィール(環境保全型水洗トイレ)特設サイト
https://www.alcoinc.co.jp/sofil/
ソフィールについて詳しく
https://www.alcoinc.co.jp/mizu/sofil/